よくある質問

Q1 一般タクシーとの違いは何ですか?
Q2 どのような方が利用できるのですか?
Q3 家族をはじめ、付き添い者も同乗できますか?
Q4 付き添いがいなくても利用できますか?
Q5 運行エリアはどこですか?
Q6 予約はいつから受け付けていますか? 当日予約は?
Q7 配車対応時間は?
Q8 通院のため利用したいのですが、帰りも来てくれますか?
Q9 すぐ近くでもいいんですか?
Q10 定期的な利用・予約は可能ですか?
Q11 介護保険は使えますか? 福祉タクシー券は?
Q12 「福祉タクシー券」「リフト付き福祉タクシー利用券」って何ですか?
Q13 ドライバーに介助してもらえる範囲はどこまでですか?
Q14 自動車保険には加入していますか?
Q15 車いす、ストレッチャーの貸出はありますか?
Q16 運賃・料金例を教えてください。
Q17 「貸切運賃」ってなんですか?
Q18 料金が高くないですか?
Q19 他県などへの中長距離移動の場合の料金は? 
Q20 遠出したいのですが、自分の車いすでは長時間乗車の負担が大きいのですが?
Q21 医行為の経管栄養、酸素療法、喀痰吸引などは対応可能ですか?
Q22 乗車体験、車両見学は可能でしょうか?

Q1 一般タクシーとの違いは何ですか?

福祉タクシーは、車いすやストレッチャーに乗ったままで乗降できる福祉車両で、歩行困難な方の外出をお手伝いする福祉・介護専門のタクシーです。ご利用者様を確実に、安全に、快適に送迎するために予約制で運行しており、介護の有資格ドライバーがご指定の時間・場所(ご自宅・病院など)へお迎えにあがって乗降の介助をいたします。またお客様の身体への負担を少しでも軽減するために安全な優しい運転を心がけています。なお一般タクシー同様、国土交通省関東運輸局事業認可を得ています。

 

Q2 どのような方が利用できるのですか?

要支援、要介護の方、歩行機能に障害のある方、足腰のけがなどにより一時的に歩行困難な方など、杖、車いす、ストレッチャーによる乗降介助・移動・外出を必要とする方々です。

⇒【ご利用案内】参照

 

Q3 家族をはじめ、付き添い者も同乗できますか?

車いす、ストレッチャーにより人数は異なりますが、2~4名様が同乗いただけます。もちろん同乗者様の料金は発生いたしません。⇒【車両紹介】参照

 

Q4 付き添いがいなくても利用できますか?

介護職員初任者研修修了(旧ヘルパー2級)の有資格ドライバーが対応いたしますのでご安心ください。ただし、ご本人様の状態により付き添いの方の同乗をお願いする場合がありますのでご了承ください。

 

Q5 運行エリアはどこですか?

弊社所在地は東京都中野区沼袋です。中野区、新宿区を中心に、周辺の豊島区、練馬区、杉並区、板橋区をはじめ、都内全域で運行いたします。また出発地もしくは目的地が東京都内であれば対応いたしますので中長距離も含めてご相談ください。⇒【ご利用案内】参照

 

Q6 予約はいつから受け付けていますか? 当日予約は? 

予約は3か月先までを目安に先々のご依頼も随時受け付けています。また当日のご依頼でも配車スケジュールが可能であれば承ります。確実に対応させていただくためにも早めのご予約・お問合せをお願いします。☎080-6861-0011(受付時間=9:00~18:00)

⇒【ご利用方法】参照

 

Q7 配車対応時間は?

基本的には8:00~18:00で対応いたします。ただし同時間外のご利用については5日前までのお問合せ/ご予約をお願いします。また事業認可上、救急搬送には対応できませんのでご了承ください。

 

Q8 通院のため利用したいのですが、帰りも来てくれますか?

通院に限らず、ショートステイ、デイサービス、イベントへのご出席、お食事会など、往復の送迎をお請けします。お帰りの時間をご指定いただければ、その時間にお迎えにあがります。また通院など終了時間が不確定の場合もご相談のうえ対応させていただきます。この間の待機料金などは原則的に発生いたしませんが、待機指示をいただいた場合や遠距離先での待機については別途待機料をいただく場合もありますのでご了承ください(事前にお知らせせします)。

 

Q9 すぐ近くでもいいんですか?

もちろん結構です。近距離、中距離、遠距離に関わらず対応させていただきます。

 

Q10 定期的な利用・予約は可能ですか?

毎週/毎月の定期的な通院、人工透析、デイサービスなど、ご相談のうえ可能なかぎり対応いたします。ただし優先的なスケジュール確保が必要となりますので早めにお問合せ・ご相談ください。

 

Q11 介護保険は使えますか? 福祉タクシー券は? 

福祉・介護タクシーは介護保険適応外事業のため、運賃はご利用者様の自己負担となります。ただし、行政発行の「福祉タクシー券」「リフト付き福祉タクシー利用券」はご利用いただけます(弊社契約は中野区、新宿区、練馬区、杉並区、板橋区のみ)。また「障がい者割引」はご利用いただけますのでご予約・お問合せの際にお尋ねください。⇒【ご利用料金】参照

 

Q12 「福祉タクシー券」「リフト付き福祉タクシー利用券」って何ですか?

ご利用者様が市町村(区)に申請して該当の方に配給される福祉タクシー利用チケットです。福祉タクシーを利用される際に予約料・迎車料・運賃などに充当できます。市町村(区)毎に受給対象者、配給枚数、金額、利用方法などが異なりますので、詳しくはお住まいの市町村(区)にお問合せください。本券を利用される場合は、お問合せ・ご予約の際にお申し付けください。

 

Q13 ドライバーに介助してもらえる範囲はどこまでですか?

介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を修了したドライバーが、ドアtoドア、ベッドtoベッドで安全・安心・快適に介助いたします。ご自宅・院内・施設などの玄関や部屋から車への乗降のための介助(降車時も同様)、そして車中のご容態に注意を払い最適な運転を行うことが基本となります。なお、ご利用者様の容態や環境によって、ご家族様のご協力をいただく場合もありますのでご承知ください。その他、オプションとして「階段介助」「院内付き添い」「生活サポート」なども承りますのでお問合せください。 ⇒【ご利用料金】参照

 

Q14 自動車保険には加入していますか?

賠償責任保険、障害保険、車両保険、車外介護中の保険(すきま保険)などあらゆる事態を想定した保険に加入しています。万が一、お客様がケガをされた場合も誠心誠意対処させていただきます。

 

Q15 車いす、ストレッチャーなどの貸出はありますか?

介助用車イス、リクライニング車いす(フルフラットの簡易ストレッチャーとしてご利用できます)をご用意しています。

⇒【ご利用料金】参照

 

Q16 運賃・料金例を教えてください。

例えば、車イスご利用1名様と付き添い同乗者1名様が東京都内のご自宅から5km離れた病院への通院にご利用いただいたとすると、

① 迎車料    1乗車あたり(定額)                   900円

②予約料    1乗車あたり(定額)                   550円

③ 基本介助料  車いす等の乗降介助(1台:1乗車あたり)         1,100円

④ 運賃(5km) メーター走行運賃(道路混雑状況などにより変わります) 約3,500円

以上、片道合計約6,000円となります。往復の場合は往路と同じ内訳により約12,000円となります。なお、車いす貸出(550円)、居宅内・病院内介助料(550~1100円)を加算する場合もあります。またお客様ご指定のルートもしくはカーナビによるルートを走行いたしますが、メーター走行運賃は距離時間併用制のため交通事情により④の運賃が変わりますのでご了承ください。 なお、お問合せ・ご予約の際には概算料金を事前にご提示させていただきますのでご確認ください。⇒【ご利用料金】参照

 

Q17 「貸切運賃」ってなんですか?

メーター運賃による走行ではなく、時間制による運賃です。複数か所の途中乗降や待機時間などが含まれる観光・行楽などは貸切運賃の方がお得になる場合があります。なお、「1時間以上走行」する場合の料金体系ではありませんのでご理解ください。いずれの場合も、プラン、料金を比較をしたうえで料金プランを提示させていただきますのでご相談ください。⇒【ご利用料金】参照

 

Q18 料金が高くないですか?

国土交通省関東運輸局の定める料金規定に承っている認可事業社です。一般タクシーと比較すると、「基本介助料」として1乗車あたり+1100円をいただいているのが福祉タクシーの特徴です。これは介助の有資格ドライバーがサポートさせていただき、車いすのまま乗降いただくために設定されている料金です。

⇒【ご利用料金】参照

 

Q19 他県などへの中長距離移動の場合の料金は?

事前に総額概算をご提示・ご相談させていただきます。なお、東京23区外への片道ご利用の場合、帰路の「高速道路料金」をいただきますのでご了承ください。⇒【ご利用料金】参照

 

Q20 遠出したいのですが、自己所有の車いすでは長時間乗車の負担が大きいのでどうすればいいでしょうか?

リクライニング車いすをご用意いたします。ヘッドレスト付きでフルフラットにすることもできますのでお体への負担を軽減することができ、安全・快適にご乗車いただけます。

⇒【車両紹介】【ご利用料金】参照

 

Q21 経管栄養、酸素療法、喀痰吸引などは可能ですか?

これらの医療機器については当方では装備しておりません。医療機器とともにご家族・看護師等の同乗を必ずお願いいたします。

 

Q22 乗車体験、車両見学は可能でしょうか?

病院、各種施設、居宅介護ステーションなどのご担当者様、ケアマネージャー様などを対象に乗車体験、車両見学していただけます。車両設備やドライバーを知っていただき、ご利用者様にご紹介いただければ幸いです。☎080-6861-0011までご連絡ください。

なお、誠に恐縮ではありますが、一般ご利用者様の乗車体験は行っておりませんのでご容赦ください(長距離移動の場合は除く)。